『マネログ』 ポジティブな書評

本が読みたくなるブログを目指して

絵本『おぞましい二人』のおぞましさが想像以上だった

こんにちは!まねです٩( ᐛ )و

 

前回、朝を楽しくするためのアイディアという記事を書きましたが、

 

今朝、気合い入れて朝の日差しを浴びたところ、

 

ポジティブ効果テキメンでした!ヤッホイ!

 

 

maneblo.hatenadiary.com

 

 

まだまだ寒い朝は続きますからね!

 

頑張って乗り切りたいです。

 

 

 

さて、今日はおよそポジティブとは無縁の記事です。。

 

 

 

 

 

 

『おぞましい二人』エドワード・ゴーリー

 

僕は本屋でピックアップされていたのを偶然見つけたのですが、

 

 

平置きされた本から怪しいオーラでまくってました。

 

はらぺこあおむしの横に置いてはおけませんね。

 

  

あらすじ

 

1960年代にイギリスで起きた「ムーアズ事件」をもとに描かれた、実話。

 

序盤はハロルド・スネドリーとモナ・グリッチの

それぞれの悲惨な幼少期が語られる。

 

酒浸りの両親から生まれ、

小動物を殺し、

ポルノ本を万引きし、

いじめられ、疎外された記憶。

 

やがて二人は自己啓発的な集会で出会い、

似た者同士のお互いを慰め合う。

しかし子供には恵まれない。

 

やがて二人はある仕事を成し遂げるために準備をする。

 

   ●

 

仕事を終えて瑣末な食事をとる。

 

仕事は繰り返されたが、

二人は逮捕され、

それから二度と会うことはなかった。

 

二人は精神病棟の中で息をひきとる。

 

 

 

 

感想

 

この絵本には救いとなる部分が何一つありません。

 

犯罪者の悲惨な障害を、客観的に、あるがままに映し出しています。

 

犯罪者に救いの手を差し伸べるでもなく、

 

そうさせてしまった社会を風刺しているわけでもない。

 

ただただ、悲惨で痛々しんです。

 

これが小説ならば、こんな犯罪者が登場すれば、

どこかに救いや意味らしいメタファー(提示のない、シーンのふくみ、たとえ)が

生まれるだろうけど、

この絵本は、あくまで、「この人間の生涯の記録」というところで止めている。

 

 

読者は、

深く考えず、意味を考えず、

感じたままにおぞましい気持ちを味わえばいい。

 

 

大人の絵本と言っていいのか、、それすら怪しい。

そう僕は思いました。

 

 

作者のエドワード・ゴーリーは

どうしても書かずにいられなかった作品と言っています。

 

 

悲惨すぎて、不快になった自分は健全だってことがメタ救いです。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。